バドミントン部
【バドミントン部】夏の合同練習
しばらく更新できず、ホームページを閲覧していただいた方々には大変ご迷惑おかけしましたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
今年の夏は、2回他校との合同練習を行いました。
1回目は、8月8日(日)に、苫小牧高等商業さんが本校に来校し、パターン練習やゲーム練習など実戦形式を中心に、各校が先月の大会後取り組んできたことの確認をしました。
2回目は、8月9日(月)に、苫小牧南高校に出向き、合同練習を行いました。基本的な練習が中心でしたが、強豪校の練習内容を経験することで、良い刺激を受けてきました。
9月に開催予定の大会に向けてあらためてそれぞれの目標を再確認できる良い機会となりました。
【バドミントン部】ホッカイドウ選手権苫小牧地区予選会報告
7月24日(土)に苫小牧市総合体育館にて、北海道バドミントン選手権大会苫小牧地区予選会が開催されました。新チームにとって最初の公式戦でした。学校祭準備等で時間や練習環境が制約される中、練習に励み今大会に臨みました。1・2年生は、最高成績がベスト16でした。
一方、一般・高校3年生の部で、女子シングルスに出場した藤田李望さんが、8月20日から釧路市で開かれる全道大会に駒を進めることができました。
【主な戦績】http://tomaba.com/
〈女子ダブルス〉
2A片倉七海・1D髙橋香音、2B大蔵咲紀・1A藤田望藍、2C吉岡凛乃・2B羽澤奈菜 ベスト16
〈男子ダブルス〉
2A佐藤輝弥・2C山口翼 ベスト16
〈女子シングルス〉
2B羽澤奈菜 ベスト16
〈男子シングルス〉
2B金川兼大 ベスト16
【一般高校3年の部】
〈女子シングルス〉
3D藤田李望 優勝 全道大会出場
【バドミントン部】もうひとつの節目・・・
7月11日(日)、3年生にとってもうひとつの節目を迎えました。
2年生が中心となって企画した、引退試合と引退セレモニーが開かれました。
部員を6チームに分けて行われた3複による団体戦形式の試合。笑いがある中でも、どの選手も必死にシャトルを追いかけ、終始熱戦が繰り広げられました。
その後行われた引退セレモニーでは、チーム対抗のゲームと思い出スライド、そして新キャプテンと副キャプテンが発表され、会はお開きとなりました。
顧問が替わったりコロナ禍により活動ができない中で、とまどいや苦労も多かったこのチーム。でも、互いが仲間を支え合い励まし合うことをとおして、チームワークとそれぞれの競技レベルをあげてきました。西高バドミントン部は、この一年で「笑顔」と「強豪」なチームへと確実に変わりました。これからも変わりなく応援よろしくお願いいたします。
【バドミントン部】活動再開!!
1学期期末考査も終わり、また緊急事態宣言も解除され、短い時間の中ではありますが、活動が先週から再開されました。高体連支部大会が終了したため、3年生が一線から退いた中で、1・2年生のみの活動となっています。
3年生の活動の節目として、昨年度も開催した引退試合と引退セレモニーは、2年生を中心に、来月開催される予定です。
一方、1・2年生は、来月開かれる北海道バドミントン選手権苫小牧地区予選会に向けて、練習に励んでいるところです。26日・27日には、恒例のシングルスの校内ランキング戦が、行われました。
どの試合も気迫のこもった熱い戦いが繰り広げられています。
新チームのスローガンも、今後お知らせしていきますので、これからも西高バドミントン部を応援よろしくお願いいたします。
【バドミントン部】高体連室蘭支部予選会終了
5月25日(火)~27日(木)の3日間、伊達市総合体育館で高体連室蘭支部予選会が開催されました。
昨年度は、中止となってしまったこの大会でしたが、今年は、緊急事態宣言が発令した中、感染拡大防止策を最大限講じて、実施されました。
体育館も本来であれば閉館中でしたが、全面的にご協力していただき、無事開催することができました。
3年生にとって、最初で最後の高体連という選手もいましたが、昨年度出場できなかった先輩たちの想いと、これまでの練習の成果を精一杯発揮しようと最後まで粘り強くプレーする姿がとても印象的な3日間でした。全道大会出場という目標は達成できませんでしたが、チームスローガンである「強豪」「笑顔」の実現は果たせていました。
ここまで保護者の皆様をはじめ、練習試合を引き受けていただいた多くのバドミントン部の皆さん、陰ながら我が部を応援してくれているたくさんの方々に感謝しております。ありがとうございました。今後も苫小牧西高校バドミントン部を応援してくださいますようよろしくお願いいたします。
【大会結果】
男子団体 1回戦 vs室蘭東翔 2-3
女子団体 2回戦 vs伊達緑丘 2-3
男子ダブルス 二階堂・春木、柿崎・佐藤 3回戦、 遊佐・阿部 2回戦
女子ダブルス 堀川・伊藤 2回戦、 羽澤・片倉 1回戦
男子シングルス 二階堂 3回戦、 春木 2回戦、 阿部 1回戦
女子シングルス 羽澤 2回戦、 寒河江 1回戦
【バドミントン部】令和3年度部概要更新
令和3年度の部概要を更新しました。
ご挨拶が遅くなり大変申し訳ありません。
今年度もたくさんの1年生が入部し、現在総勢37名で活動しています。
昨年から続いているコロナ禍の中、平日の活動は、自分たちの手で練習メニューを考え、どの選手も意欲的に活動しています。
現在は、1週間後に控える高体連室蘭支部予選会に向けて練習に励んでいます。昨年度残念ながら中止となってしまい、出場できなかった先輩たちの分まで、シャトルに想いを込めて、全力プレーで挑んでくれることと期待しております。応援よろしくお願いいたします。
【バドミントン部】今年度最初の公式戦国体予選終了!!
17日(土)に国体予選が苫小牧市総合体育館で行われました。冬季大会から約2ヶ月半。ひとりひとりが課題を意識して練習に励んできた成果を出し切ろうと、どの選手も粘り強くシャトルを追いかけていました。普段通りのプレーをすることの難しさ、誰もが直面する壁ですが、乗り越えた先には、必ず新たな世界が見えます。高体連まであと5週間。西高バドミントン部は、必ず乗り越えてみせます。高体連を乞うご期待ください。
【バドミントン部】春の合同練習②登別青嶺高校来校!!
4月11日(日)、約半年ぶりに来校して下さった登別青嶺高校さんと国体地区予選会前の最終調整を兼ねて、合同練習・試合形式練習を行いました。
それぞれが選抜大会・選抜全道大会と冬場の練習を乗り越えて、この日を迎え、土曜日に開催される国体地区予選会前の最終調整にふさわしい質の高いゲーム内容を繰り広げました。お互いの健闘を誓いあい充実した合同練習となりました。
【バドミントン部】春の合同練習①余市紅志高校来校!!
4月3日(土)、小樽地区の余市紅志高校の男子6名が来校し、合同練習を行いました。各地区2週間後に控える国体地区予選会前のため、ゲーム練習が中心となりました。競った展開が多く、地区予選会前の仕上がり状態を確認することができ、充実した合同練習となりました。お互い苫小牧開催の全道大会出場を目指す上でも、良い刺激となりました。
余市紅志高校の皆さん、遠方からお越しいただきありがとうございました。
【バドミントン部】第3回校内ランキング戦始まる!!
3月20日(土)から、来月開催される国体苫小牧地区予選会に向けた校内ランキング戦(シングルス)が始まりました。前回に比べ一層、ひとりひとりのランキング戦にかける思いが伝わってくるプレーが増えています。コートに立ったらチームメイトであってもライバル。コートを離れたらお互いを高めあう仲間。いま仲間達とバドミントンをできることに感謝し、シングルスの出場権獲得を目指して、さらに日々の練習を頑張ってくれると思っているところです。