学校の様子
令和6年度(2024年) 着任式・始業式
4月8日(月)令和6年度の着任式、始業式が実施されました。着任式では今回着任された教職員の紹介と挨拶がありました。始業式は、校歌斉唱、校長講話を行いました。2、3年生の皆さんは気持ちを新たに、充実できる1年となるよう日々の取り組みに励んでください。
入学予定者予備登校を実施
3月28日(木)4月より入学予定の生徒の皆さんの予備登校が実施されました。内容は本校担当教員より、必要提出書類の確認、入学式までの連絡、入学の心構え、高校での学習のきまり、その他各種連絡事項を行いました。生徒の皆さんは、緊張した面持ちでしっかりと説明を受けていました。体育館で説明を受ける場面では、全員が素晴らしい座礼をしていたのが印象的でした。入学式当日まで、気持ちも含め良い準備期間としてください。
修了式 離任式
3月22日(金)令和5年度の修了式と離任式が実施されました。
修了式は、校歌斉唱、校長講話に続き、生徒支援部長と進路指導部長の先生が春休みの過ごし方について、アドバイスを行いました。
離任式は、今年度6名の先生方を送ることとなりました。1人ずつ生徒の皆さんへメッセージを送りました。異動、退任、退職される先生方には本校の教育活動にご尽力いただきましたことに感謝申し上げます。新天地においてもご活躍ください。
生徒の皆さんは、春休み期間を有意義に過ごしてください、4月8日(月)の始業式でまたお会いしましょう。
進路報告会 1学年・2学年
3月14日(木)今年度の卒業生が在校生に向けて進路報告会を行いました。進学、就職について自分たちが取り組んできた事、うまくいった点やそうではなかったところ、経験したからわかった大切なことなどについて、具体的にアドバイスをしました。1年生は講話形式、2年生はブースごとに分かれ、希望するところで説明を受けました。生徒の皆さんはメモをとるなど熱心に話を聞いていました、1年後、2年後の自分をイメージするのに大変参考となる時間でした。卒業生の皆さん、忙しいところ貴重な体験談とアドバイスをしていただきありがとうございました。卒業生の皆さんの4月からの活躍を祈っています。
卒業式
3月1日(金)第71回卒業証書授与式が挙行されました。
この日は朝の登校時間から雪が舞い、風もありましたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。卒業証書授与、祝辞、表彰に続き、送辞と答辞が行われました。その内容は、在校生、卒業生の高校生活でのそれぞれの思いをストレートに表現した素晴らしいものでした。卒業生の皆さんの笑顔と涙にあふれた良き卒業の日となりました。
お忙しい中ご来校いただいたご来賓の皆様にお礼を申し上げます。保護者の皆様にはお子様のご卒業に改めてお祝いを申し上げますとともに、3年間本校の教育活動にご協力いただいたことに感謝申し上げます。
卒業生の皆さん、4月からそれぞれの道をしっかりと歩んでいくことを願っています。
授業の様子3 (保健体育)
今回は保健体育の授業の一部を紹介いたします。体育といえば、一般的にICT機器を活用するというイメージが少ないと思います。座学が中心となる科目「保健」では日常的に活用しておりますが、実技中心となる科目「体育」の授業でも、年間を通してタブレット端末等を活用しながら授業展開をしています。活用の一例として、各競技の自分たちの実技の様子を撮影し、グループごとや全体で動画を視聴、教員から実技指導された点についてできているか、お互いに見比べながら改善点を話し合い共有しています。この日は2年生がバスケットの実技を実施し、主に男子で動画撮影、共有をしながら授業を進めていました。
2学年 総合的な探求の時間「地域探求」発表会
2年生が総合的な探究の時間で1年間取り組んだ内容を発表しました。昨年度の全体発表の形式を変更し、各グループごとのブース発表としました。全グループの発表ができて少人数で話しやすく聞きやすいものとなりました。
防災、スポーツ、飲食、工業、美容、福祉、観光、看護、幼児教育などの分野別プレゼンのあと質疑の時間も設けて、意見交換も行われました。
各分野の指導でお世話になった講師の皆様にも内容を見ていただきました。最後は、講師の皆様との交流がありました。講師の方々よりアドバイスや感想をもらい、生徒からの質問もあり、2年生の総合探究のまとめとなりました。
講師の皆様、お忙しい中ご来校いただき、生徒への説明、アドバイスをいただきありがとうございました。
1学年 総合的探求の時間「進路探求」
2月7日(水)、様々な職業の業務内容を現場の方から直接お話を聞く事で、職業に対する理解を深め、自身の進路探究力を高める目的で開催されました。苫小牧市内の各企業、団体の方を講師に招き説明をいただきました。お忙しい中、本校生徒のために学校までお越しいただいた講師の皆様に感謝申し上げます。
生徒の皆さんは、社会人の方々の説明を受け、新たな知識や情報を取り入れる事ができました。また、生徒から積極的に質問が行われ、活発なやり取りとなりました。
ご協力いただいた企業、団体の皆様は、
ロジスティード北日本株式会社様、苫小牧警察署様、株式会社セーフティーステップ様、株式会社三星様、社会福祉法人緑陽会様です。(順不同)重ねて感謝申し上げます。
3年生学年集会
1月16日より始まった3学期ですが、3年生は学年末考査を経て2月1日より家庭学習期間となりました。卒業式前の登校最終日の1月31日に体育館で学年集会を行いました。3学年団の先生方より振り返りや激励の言葉が送られました。最後は、4名の担任の先生方が、思いの詰まった話をしました。卒業式予行、卒業式までの期間は、新年度の進路先に向けての準備期間として有意義に過ごしてください。
【吹奏楽部】からMerry X'mas!
大掃除、2学期終業式が終わり、ついに明日から冬休み~\(^O^)/・・・の前に吹奏楽部からメリークリスマス。3年生が引退してから初めての人前での演奏でした。
アンコールを含めて全4曲、楽しんで演奏することが出来ました。聴いてくださった西高生のみなさんありがとうございました☆
また来年よろしくお願いします(*´∀`*)
このウェブサイトは、教育利用を目的として運営している本校のサイトで、含まれる画像・内容の転載・営業誌掲載・SNSへの二次利用等は堅く禁じます。