学校の様子
3学年保健講演会 8/26(月)
3学年を対象に講演会が実施されました。講師は、株式会社ゆめかな 石川尚子様です。ご自身の幼少期の夢について叶えることはできなかったが、現在の仕事の中で夢であった仕事を一部叶えている。夢はどんな形でかなえられるかわからない。叶えられる人叶えられない人の違いは何か、夢を叶えるスィッチは何かなど、自分自身の考えとものの見方がいかに大切かお話をいただきました。講師の石川様には、お忙しく全国を飛び回っている中、貴重なお話をいただき感謝いたします。
2学期始業式・高文連壮行会 8/26(月)
31日間のいつもより長い夏季休業を終え、本日26日(月)より2学期が始まりました。
体育館に集合し、校歌斉唱、校長講話の始業式を終え、高文連壮行会を行いました。大会に出場する部活動、外局の代表から決意表明を述べました。大会へ出場する生徒の皆さんが、日頃の成果を発揮できるよう願っています。
2学期は1年の中でも1番長い期間となります、自分の目標に向かい具体的な行動を意識した学校生活としてください。
1学期終業式 7/25(木)
本日6校時、1学期の終業式が行われました。校歌斉唱、校長講話のあと、生徒支援部長の先生より夏休みの諸注意について話がありました。今年度の夏休みは暑熱対策という観点から道立高校のほとんどで期間が長くなっています。本校では31日間です。生徒の皆さんが目標を持ち、計画的に取り組み、事故なく、楽しく、有意義でリフレッシュできる夏休みとなることを願っています。始業式は8/26(月)です、元気な顔で会いましょう。
薬物乱用防止教室 2学年 7/23(火)
2学年を対象に薬物乱用防止教室を実施いたしました。今年度も函館税関苫小牧税関支署の方を講師としてお招きしました。講話は、税関の仕事について動画視聴、その後、日本国内に持ち込まれる薬物や種類、現状について説明をいただきました。最後に、生徒からの質問が複数出るなど、薬物の危険性と最前線の現場で行われていることについて知ることができました。お忙しい中、お話にきていただいた函館税関苫小牧税関支署の方々に感謝申し上げます。
総合的な探究の時間 1~3学年 7/18(木)
今年度も地域の方々を講師に、企業、団体、組織のお話をしていただきました。この日は、1年~3年生まで全ての学年でスポーツ、物流、飲食、観光、防災、福士、エネルギーなどの分野別に実施しました。今回、1年生は全体でのオリエンテーションを行ってから終日取り組みました。時間帯により、1年生と2、3年生が同じ会場で取組を行う場面もあり、1年生としては参考となる部分がありました。分野によっては、その企業の現場に足を運び、見学などをしながら説明を伺いました。
今年度のグループテーマ、活動内容を決めるにあたり、参考になる有意義な日となりました。講師をしていただいた皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。
ネットトラブル防止教室 1学年 7/17(水)
1学年を対象に、苫小牧警察署生活安全課の方よりお話をいただきました。
SNSでの事例、誹謗中傷を含めた被害状況や、自身がどう考え対応すべきか、また、最近の少年犯罪で増えている闇バイトの状況についても知ることができました。身近に使用しているスマートフォンの中から犯罪へつながる危険性について学ぶことができました。講演の最後には、1年生代表生徒よりお礼の言葉を述べました。
大変お忙しい中、来校いただいた苫小牧警察署の方に感謝申し上げます。
学校祭3日目 7/12(金)
最終日は、有志ステージ、西コレ、閉祭式が行われました。後片付けも行いながら3日目を楽しみました。
結果発表では、各クラスで歓声が上がり、笑顔と涙の表彰式となりました。最後は吹奏楽部の学校祭テーマ曲演奏で締めくくりました。生徒会の皆さん、全校生徒の皆さんお疲れ様でした。審査員をしていただいた方々、お手伝いをしていただいた保護者の皆様、学校祭の運営にご協力いただいた方々に感謝申し上げます。
学校祭2日目 7/11(木)
学校祭2日目は、HR展示でした。各クラスで工夫をこらした内容で待ち行列ができていました。また、文化部活動の展示も行われました。体育館では、演劇部、ダンス同好会、吹奏楽部の公演がありました。夕方からは中夜祭(有志ステージ)が行われ、楽しみました。一般公開はこの日で終了となりました、ご来校いただいた皆様ありがとうございました。
学校祭1日目 7/10(水)
7/10(水)より学校祭が開幕しました。1日目は、生徒会による開祭式、各学年によるパフォーマンスが行われました。エネルギーあふれるダンスで、クラスのパワーを発揮しました。この日の一般公開は校地内駐車場でのグルメフェスのみでした。
学校祭がはじまります
このウェブサイトは、教育利用を目的として運営している本校のサイトで、含まれる画像・内容の転載・営業誌掲載・SNSへの二次利用等は堅く禁じます。