お知らせ

学校の様子

高体連壮行会

5月の高体連に出場する選手の皆さんの壮行会が実施されました。体育館に全校生徒が集合、各部より決意表明がなされ、意気込みを述べました。今まで地道に取り組み練習してきたことが発揮できることを願っています。

生徒総会

5月9日(金)生徒総会が開催されました。全学年が体育館に集合する中、生徒会執行部の皆さんが議事進行をしました。2024年の活動、会計の報告、2025年の計画などが審議され終了しました。総会資料はタブレット端末で閲覧しながらペーパーレスで進められました。

1年交通安全教室

1学年において、交通安全教室を実施いたしました。自転車運転のルール・マナーを学び、登下校時における交通安全への意識を高め事故防止を図る目的で開催しました。講師はNDS中野自動車学校の先生方です。交通事故の状況、自転車に関する事故者数、交通ルール、危険な乗り方、気をつけるべき点について説明を行った後、自転車シュミレータに乗車した生徒を解説しながら、ポイントを教えていただきました。自転車は加害者になることもある乗り物であることも意識しながら、安全に乗車することの大切さを教えていただきました。最後に生徒代表が謝辞を述べました。講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。

1学年端末開き

 普段の授業で活用する1年生のタブレット端末開きを行いました。体育館で2年生が昨年学習した「総合的な探究の時間」の研究発表を行い、昨年度の取組を紹介しました。その後、1、2年生の各教室で、2年生が1年生にアカウントの入力、初期設定、クラスルーム、操作方法などを指導し、授業で活用できる状態にしました。2年生は昨年扱ったタブレット端末の経験を伝え、1年生は本校で活用する端末の準備を整えることができました。これからの授業で大いに活用してください。

 

新入生歓迎会

4月9日(水)新入生歓迎会が開催されました。この行事は2、3年生が歓迎の意を込めて学校や部活動を紹介するものです。企画進行は生徒会執行部で行います。校歌紹介をした後、学校施設、特別教室の場所、自転車置き場、職員室への入室の仕方などを動画で説明。その後は運動系・文化系の部活動の紹介をしました。最後に、新入生代表が挨拶、お礼を述べて会は終了しました。

 本校の部局・部活動は、図書局、写真部、英語同好会、茶道部、書道部、美術部、演劇部、吹奏楽部、ダンス同好会、ソフトテニス部、陸上部、女子バレーボール部、バドミントン部、男子・女子バスケットボール部、剣道部、野球部、弓道部があります。新入生の皆さん、学校の活動に積極的に参加しましょう。

令和7年度 配布物