学校の様子

1学年 レクリェーション 3/18(火)

 1学年で学年レクリェーションが実施されました。クラス、学年が交流するのを目的に、体を動かし、楽しみながらお互いを理解する機会となりました。各クラスから10名ずつ分けたグループを学年混合にして、ドッジボールと隠れおにをしました。ドッチボールは学年全員が見守る中、歓声と声援で大いに盛り上がりました。どちらの競技も体を動かすので心地よい汗をかきました。最後に、学年担任より来年度に向けての話がされ新学期へ向け、気持ちを新たにしました。

  

  

1学年 進路探究 3/13(木)

 総合的な探究の時間、この日は「進路探究」です。前回の進路探究のまとめ、次年度からの取組について整理しました。ワークシートで学んだ内容の振り返りと確認、進路について自分に必要なものは何か、どう行動していくべきかなどを考えました。視覚的にもわかりやすいマンダラチャートを活用して、進路実現に向けて必要なことをまとめました。生徒の皆さんは、熟考し悩みながらもしっかり取り組んでいました。来年度以降に向けて、考える時間となりました。希望する進路へは早めのスタートが大切です、皆さんのこれからの行動に期待しています。

   

 

卒業式 3/1(土)

 第72回卒業証書授与式が実施されました。この日は春を感じさせる日差しと気温で、良い天気となりました。保護者の皆様も多数ご来校いただき、卒業生とともに同じ時を過ごしていただきました、感謝申し上げます。

 卒業生の皆さんは、本校での最後の行事となりました。この日を忘れることなく、西高生であったことを誇りにしてください、皆さんのこれからの未来が輝くものになるよう祈っています。

PTA会長、役員の皆様、同窓会長、体文後援会長の皆様にもご臨席いただき、誠にありがとうございました。

   

   

 

「絆づくりメッセージコンクール」表彰状授与式 2/27(木)

 道教委主催の「絆づくりメッセージコンクール」において、本校1年生の松澤さんが「ことば・メッセージ」高校部門胆振管内で最優秀賞に選出され、さらに全道の優秀賞となりました。素晴らしい作品を創出した松澤さん、おめでとうございます。2/27(木)に表彰状の授与式を本校校長室にて行いました。授与式には胆振教育局の高橋教育局長が来校され、表彰状を直接手渡しました。松澤さんの作品は次のとおりです。

「比べない 私はわたし 自分らしく」

  

 

 

1学年進路探究 2/26(水)

 この日の5、6校時に、進路探究活動が実施されました。社会での仕事が今の勉強とどうつながるのか、自己分析ツールの結果などをもとに考える時間となりました。

 講師のリクルートの岩藤様に職業と自分の適性などについて説明いただきました。その後、各教室に戻って、自己分析ワークシートの記入をおこない、適性と今後の進路選択について理解を深めました。