弓道部

【弓道部】選抜支部大会

9/5-7

いつも応援ありがとうございます。

 

南北海道大会そして全国選抜大会と東日本大会に繋がる支部大会に参加してきました。

あいにくの雨模様でしたが行射だけではなく運営の仕事にも積極的に関わりとてもよい動きでした。

個人戦は女子4名男子1名が決勝に進みその全員が南北海道大会への切符を手にしました。

予選敗退した選手も1年生を含め全員自己ベストの1本を放っていましたので、今後に期待が持てます。

団体戦、女子は危ない場面もありましたが優勝できました。さらなる高みを目指します。

男子はよく頑張りましたが惜しくも最後の1本で競り負け、3位でした。今年は2枠ですので南北海道大会へは行けませんでした。少人数ですが来年の高体連に向けて全員一丸となって稽古します。

今後とも応援よろしくお願いします。

 

女子団体 優勝

女子個人 優勝 高橋、3位高島、5位荒木、6位松澤 

男子団体 第3位

男子個人 7位中村

【弓道部】ウィンドブレーカーできました!

9/5

いつも応援ありがとうございます。

朝晩少し涼しくなりました。

ちょうどよいタイミングでウィンドブレーカーができあがってきました。

バックプリント案はいろいろ出ましたが、部員の話し合いの結果シンプルなものに決定しました。

このプリントもそうですが袴の刺繍などなど、全てご近所のお店に依頼しています。

お店はマーキング小竹さんです。

 

これを着て全道全国に遠征したいものです。

まずは明日からの選抜地区大会に全力で向き合ってきます。

これからも応援よろしくお願いします。

 

真っ先に着用した1年生の喜びの様子を。

 

 

【弓道部】夏季大会

夏季大会

8/24 苫小牧市総合体育館弓道場

いつも応援ありがとうございます。

夏休み最後のイベント、1年生にとってはデビュー戦です。

今年は夏休み中に体配練習をすることができたので、入退場でまごつくこともなくスムーズにできました。

それは落ち着いた行射に繋がったと思います。

普段は歩くこともままならない狭い道場で練習しているためおろそかになりがちですが、基本の習得はやはりとても大切だなと再確認しました。

新人戦に向けていいスタートができました。

今後とも応援よろしくお願いします。

女子個人 松澤3位 男子個人 高橋4位 

女子団体 2位(松澤・佐々木・田村) 3位(高島・明石・森川) 

男子団体 3位(山岡・中村・高橋)

【弓道部】夏休みの報告

いつも応援ありがとうございます。

 

学校祭が終わったタイミングで1年生の弽が届きました。

弽はメーカーと意見交換し毎年改良を重ねています。使いやすいものに仕上がったと思います。

1週間ほどで1年生全員が的前に上がりました。

 

夏休みは、札幌と千歳に出稽古に出向き、普段練習できない体配も含め稽古できました。

 

今週末は夏季大会があります。練習の成果を発揮して欲しいものです。

 

大学進学後弓を続けている卒業生のうち何人かが、全国大会(インカレ)に出場し、日本武道館で引いてきたといううれしい報告がありました。

 

これからも応援よろしくお願いします。

【弓道部】苫小牧市スポーツ協会スポーツ賞 受賞

令和7年度第55回公益財団法人苫小牧市スポーツ協会スポーツ賞を受賞しました

7/17 グランドホテルニュー王子

 

いつも応援ありがとうございます。

 

スポーツ優秀賞 苫小牧西高等学校女子弓道部

第43回全国高等学校弓道選抜大会出場

安達 望来 阿部 心音 荒木 紗依花 沼崎 有美 奥野 愛那香

 

スポーツ奨励賞

JOCジュニアオリンピックカップ第21回 全国中学生弓道大会 女子個人の部出場

小原 愛佳

 

【弓道部】国スポ 北海道予選会

国スポ 北海道予選会

6/28 帯広市

いつも応援ありがとうございます。

30度を超える気温の中戦ってきました。

3年生にとっては最後の全国チェレンジとなる大会でしたが、残念ながら予選敗退でした。

男子の2年生チームは苦しみながらも決勝に進出しましたが、最後は集中力が続きませんでした。

選手、顧問にとって、技術と覚悟の不足を実感した貴重な大会となりました。

3年生はこれで全員引退です。

学校祭が終わったら1年生がいよいよ的前に上がります。

新たな体制で新人戦を目指して稽古を開始します。

 

これからも応援よろしくお願いします。

【弓道部】国スポ地区2次予選会

【弓道部】国スポ地区2次予選会

6/15 苫小牧市総合体育館弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

滋賀県彦根市で開催される2025国スポの地区2次予選に参加してきました。

今年もあまりよい天候ではありませんでしたが、なんとか遠的と近的の両競技を行うことができました。

6/28に帯広市で行われる北海道予選会には、男子5名、女子2名が駒を進めました。

暑い気候に負けずに実力を発揮してほしいものです。

 

これからも応援よろしくお願いします。

【弓道部】高体連全道大会

【弓道部】高体連全道大会

6/11-13 滝川市スポーツセンター特設弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

高校弓道の集大成、インターハイ予選に参加してきました。

 

当番校の滝川高校を始め空知地区弓道部の皆さんのおかげで大変素晴らしい環境の中で弓を引くことができました、ありがとうございました。

 

男子個人と女子団体は本調子が出せず予選敗退でした。

男子団体は安定した的中で予選を通過しましたが、

インターハイ出場に大手をかけた準決勝で惜しくも敗れ3位となりました。

来年の捲土重来を期し、新チームで稽古を始めます。

 

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

【弓道部】高体連支部大会

5/21-23

高体連支部大会

 

いつも応援ありがとうございます。

今年の最大の大会に参加してきました。インターハイ地区予選です。

3年生にとっては最後の支部予選です。負けたら引退、毎年そうですが2年生よりも緊張するため固くなる射が目立ちます。

個人戦は、あと1本足りない選手が多く、とてももったいない結果でした。

団体戦は男子女子ともに2勝1敗でしたが、総的中の結果、男子は優勝、女子は準優勝でした。

6月11日から滝川市で行われる全道大会に向けてもう一度鍛え直しです。

 

個人戦 男子 2位岩本 4位齋藤 6位吉田

団体戦 男子 優勝 女子 準優勝

 

これからも応援よろしくお願いします。

 

【弓道部】いよいよインターハイ予選

5/19

 

いつも応援ありがとうございます。

5/13には壮行会がありました。

男女各部長が全国出場の目標を発表していました。

 

いよいよ水曜日から大舞台が始まります。

自分に負けそうになる瞬間を乗り越えてほしいと思っています。

 

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

【弓道部】東西対抗戦

【弓道部】東西対抗戦

5/6 苫小牧市総合体育館弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

苫小牧東高校との対抗戦に参戦してきました。

 

この対抗戦も19回目になりました。

参加者全員が6立ち24射できる貴重な試合です。

集中力を持続させながら長丁場を乗り切る弓を引く体力の不足を再認識し、

普段の稽古での取り組み方法に反映させることに意識が向いた貴重な経験をすることができました。

個々の射についてはおそらくそれぞれの一番のパフォーマンスが発揮できた試合になりました。

これらの気づきを生かして稽古を続けます。

高体連支部大会までの短い期間ではありますが、怪我なく最後まで過ごしてもらいたいです。

これからも応援よろしくお願いします。

 

団体戦 本校の勝利

個人戦 3位 田平 天秋

 

【弓道部】学校対抗弓道大会

学校対抗弓道大会

5/3 伊達市総合体育館仮設弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

高体連の前哨戦ともいえる大会に参戦してきました。

春休みからここまでの稽古の成果を確認できる大会になりました。

まだ自分の殻を破ることのできない選手も見受けられましたが、

おそらくもう少しすれば大丈夫だと思います。

今後とも応援よろしくお願いします。

 団体 優勝(原田、高橋、岩本、齋藤、田平)
 男子個人 優勝原田 2位勝木
 女子個人 5位田村

 

【弓道部】春季大会

春季大会 4/19 苫小牧市総合体育館弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

春らしい陽気の中気持ちよく弓を引くことができました。

新1年生や保護者のみなさまも応援に来ていただきました。

 

この大会を一つの目標として稽古をしてきました。

女子はやりたいことの整理は概ねできていましたが、まだ迷いがあり弱気の射が出てしまいました。

男子は的中に一喜一憂せずに淡々と引くことが課題です。

 

次は5/3に伊達市で大会があります。今より少しでもできることを増やして試合に臨みたいです。

今後とも応援よろしくお願いします。

 

女子個人 3位高島 

男子団体 2位(原田・岩本・田平) 

男子個人 2位田平 4位岩本 

 

 

 

【弓道部】新入生歓迎会

4/9

新入生歓迎会がありました。

弓道部は恒例の風船割りを行いました。

部長の1本目は的には中りましたが風船には嫌われました。

最後に副部長が決めました。中ってよかったです。

 

1年生のみなさん

来週まで見学体験会を行っています。弓道場までお越しください。

 

【弓道部】安土整備をしました

4/5

 

いつも応援ありがとうございます。

春らしい陽気になりましたので、安土整備と道場の大掃除を行いました。

すがすがしい気持ちでシーズンインです!

まずは春季大会で活躍することを目標に、稽古を続けます。

 

これからも応援よろしくお願いします!

【弓道部】東日本高等学校弓道大会 参戦報告

東日本高等学校弓道大会 3/22-24

山形市総合スポーツセンター特設弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

 

令和6年度最後の大会に参加してきました。

 

チームの雰囲気は男女ともよかったのですが、

女子の実力は発揮できませんでした。

男子は2年生を中心とした5人制は決勝トーナメント1回戦に進むことができました。

同中競射で敗れてしまったので、1本の重みを痛感した試合でした。

 

これからも応援よろしくお願いします。

 

【弓道部】第1回高校基礎講習会

第1回高校基礎講習会に参加してきました。

2/11 苫小牧総合体育館弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

 

苫小牧地区弓道連盟が主催する、高校生向けの基礎講習会に参加してきました。

人数制限があったため本校からは6名が参加しました。

前半の審査形式での行射は、あまり慣れていないこともありたどたどしい動きでしたが、

講師の先生の指導のおかげで上達できました。

後半の射技指導では、一人一人の課題の発見とその解決方法の提示があり、

これから取り組むべき課題が明確になりました。

お二人の講師の先生を始め企画いただいた地連のみなさまに感謝いたします。

【弓道部】練習試合に行ってきました

2/8 北海きたえーる弓道場

 

いつも応援ありがとうございます。

 

北海高校、札幌東商業高校、厚別高校が合同練習会に参加させてもらいました。

いつもの遠征は貸し切りバスでの移動が多いので、男子にとっては公共交通機関での遠征は初めてです。

来月の山形遠征の準備として、分担しての弓具の運搬など基本的な行動様式の確認の機会にしました。

また、いつもと異なる環境で引く経験から気づけていなかった課題が浮き彫りすることも目的の一つです。

 

伸びしろの多い試合内容ではありましたが、試合を通して克服できた課題もありました。

 

3校の皆さんには設営などで大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

今後とも応援よろしくお願いします。

【弓道部】男子団体も第24回東日本高等学校弓道大会へ

第24回東日本高等学校弓道大会

 

いつも応援ありがとうございます。

南北海道大会で第2位だった本校の男子団体ですが、

第3代表として東日本高等学校弓道大会に出場することが決まりました。

すでに出場を決めている女子とともに参戦してきます。

同大会は3月23日から山形県山形市で行われます。

今後とも応援よろしくお願いします。