顧問ブログ

【女子バスケットボール】夏の終わり、そしてウィンター

お盆が終わり名残を惜しんでいるうちに今日から2学期が始まりました。お盆休みは実家のある名古屋と大学時代を過ごした関西に帰り、久しぶりにのんびりと過ごせたかなと思います。しっかりと充電できた分いろいろなことに情熱をもって取り組みたいと思います。

お盆休みに入る前には恒例となったOGを交えての運動会とBBQ大会を行いました。詳細は部員ブログで書いてくれているのでここでは割愛しますが、久々に会うOGたちと楽しいひと時となりました。とは言ってもこの3月に卒業した学年なのでたった3か月会っていないだけですが、それでも久しぶりに会うと彼女たちが確実に大人になっていることが感じられてうれしく思います。いくつになってもOGたちが帰ってこられる場所としてこのチームがあるように、つながりを大事にして活動を行っていきたいと思います。

お盆休みが明けてからも20日に苫小牧南高校に来校いただいて合同練習、24日には静内高校に来校いただいて練習試合を行いました。夏休み前半の練習試合で出た課題をクリアしているかを確認する意味でも、非常に有意義な時間となりました。お世話になった学校の皆様、ありがとうございました。

夏休みを通して、チームは確実に前に進んでいると感じます。前回のブログでは思うようにいかないことばかり言ってしまいましたが、それでもその中で一生懸命に取り組んでいることは決して彼女たちを裏切っていないと強く思います。チームとしてまだまだ解決すべき課題は山積みですが、それでも夏休みに入る前と比べればバスケットの質は大きく向上していると言っていいでしょう。この成長をさらに加速させること、もっといい方向にもっといい速度でチームが進むようにしていくことが私の仕事です。これからも基準を高く持って、毎日の活動を一生懸命に取り組んでいきたいと思います。また、新学期が始まりバスケットだけに集中できる幸せな時間は終わりました。よいプレイヤーである前によい西高生です。教室でも体育館でも自身を高められるように、チーム一丸となって頑張りたいと思います。

さて、夏が終わるともうウィンターカップ予選になります。先日組み合わせ抽選会があり、1回戦の相手は苫小牧東高校に決まりました。いつも合同練習や練習試合でお世話になる学校であり、個人的には私がこのチームを見始めて最初に公式戦で戦った相手でもあります。試合会場や時間は正式に決まり次第このブログでお知らせします。チーム一丸となり勝利をつかみたいと思いますので、ぜひ会場に足を運んでいただいて、応援のほどをよろしくお願いします。