弓道部

第42回全国高等学校弓道選抜大会

第42回全国高等学校弓道選抜大会
12月23日~25日
東京武道館 大武道場

いつも応援ありがとうございます。

全国大会に参加してきました。
健康管理に気を配り体調は万全、練習での的中も安定し、いざ本番!
「的には魔物が住んでいる」
私の先生がよく言っていた言葉です。
初矢でこれを撥ね除けるべく邪心なく引けるかが勝負でしたが、
残念ながら少しだけのまれてしまったようです。
決勝トーナメントには進出できませんでした。

次の大舞台は3月に神奈川県横須賀市で開催予定の東日本大会です。
1年生もチームに加えて稽古を続けます。
今後とも応援よろしくお願いします。

前日の練習風景です。

第2回 苫小牧地区高校弓道錬成射会(通算169回)

第2回 苫小牧地区高校弓道錬成射会 (通算169回)
12月10日(日)
駒澤大学苫小牧高校弓道場
いつも応援ありがとうございます。
第2回の冬季錬成射会に参加してきました。
今回は駒大苫小牧高校さんの弓道場でした。完全屋内道場ですので大変暖かくのびのび引くことができました。
今回は公式戦用のカラー道着を紹介します。
スクールカラーの青系の上衣に女子は緑色の袴、インナーは白です。
髪の毛をアップにして、青の鉢巻きをキリッと締めるのが特徴です。
上衣の校名と袴の個人名の刺繍は発色の良いブル-の糸で施しています。
このコーディネイトは選手が決めました。
男子は従来の黒袴で凜々しさを強調しています。
今後とも応援よろしくお願いします。
団体戦
3位 苫西B 川上・大川向・工藤・眞田・渡部
個人戦
優勝 阿部帆乃香




【弓道部】第1回 苫小牧地区弓道錬成射会

第1回 苫小牧地区高校弓道錬成射会 (通算168回)
11月3日(金祝)
苫小牧市総合体育館弓道場

いつも応援ありがとうございます。

今年も冬季錬成射会が始まりました。
この錬成会は苫小牧駅前スポーツ文化振興会(TESS)の協賛をいただき、
今回で通算168回となりました。
冬場の1,2年生の射技向上のモチベーション維持のために毎年参加しています。

今回2年生は見学旅行直後ではありましたが、来月の全国大会を意識した試合運びができたように思います。
また1年生男子の活躍も嬉しい限りです。


団体戦
優勝 苫西A 川上・大川向・工藤
準優勝 苫西E 田平・吉田・竹内

個人戦
優勝 吉田晴俊
準優勝  工藤友香

【弓道部】選抜大会南北海道大会

選抜大会南北海道大会
10/8-9
小樽公園弓道場

いつも応援ありがとうございます。

男女団体戦個人戦の全種別に参加しました。

個人戦は調子が上がらず全員予選を通過することができませんでした。
男子団体は1年生を中心としたチームでしたがよい経験ができました。
女子団体はこの大会からチームユニフォームを一新し、また鉢巻きも全国大会に向けチーム全員でこだわりの締め方を研究して大会に臨みました。
優勝が懸かった最終戦では11中(相手チーム10中)を出し勝利することができました。この的中は練習も含めて自己ベストです。稀にですが高校生は試合の中でとてつもなく成長する時があります。今回はそんな瞬間を目の当たりにした気がします。
そこを評価されたのでしょうか、射道優秀賞もいただきました。

12月の全国選抜大会(東京都)、3月の東日本大会(神奈川県)の出場権を手にしました。
今後とも応援よろしくお願いします。