【女子バスケットボール】冬本番
苫小牧もしっかりと寒くなり、我が家でも暖房の力を借りる時が来ました。冬の到来です。本州出身の私はこの先の冬本番、そして雪のことを考えると毎年この時期が非常に憂鬱になります。道民の方曰く「苫小牧は本当にいいほう」とのことですが3年たっても慣れず…今年こそは快適な冬ライフを送りたいなと切に願う今日この頃です。
チームは2年生の見学旅行も終わり、新人戦に向けて練習に取り組んでいます。全体の強度やスタンダードは少しずつ上がってきたかなと感じますが、まだまだ同じ失敗を繰り返すことも多く、自分の課題と向き合い克服していくということ、それに対して自分なりの工夫や努力をするという事がもう少し欲しいなと感じます。練習では成功ではなく成長を求め、本番の試合で成功できるよう、しっかりと自分やチームの課題と向き合ってほしいと思います。
4日には光洋中学校に来校いただいて合同練習を行いました。普段できない貴重な5対5の練習機会として、自分たちの課題を見つける良い機会となりました。また、普段は自分のことをしっかりやることが優先の1年生も中学校との合同練習となるといつもと違う役割を求められ、それに対応していく中で自分の課題を発見できることもよい機会だなと感じます。見つかった課題を解決する方法は普段の練習しかありません。週明けからまた強度高く練習できるように自分たちと向き合って一生懸命頑張りたいと思います。光洋中学校の皆様、ありがとうございました。
さて、いよいよ新人戦が1か月後に迫ってきました。再来週には期末考査も控えており、試験明け1週間で大会となります。厳しいスケジュールにはなりますが、それは以前からわかっていたこと、自分たちの置かれる環境ではなく、その中で何をするのかにフォーカスして日々の練習に取り組んでいきたいと思います。