弓道部
【弓道部】第1回冬季錬成射会
第1回冬季錬成射会
11月5日
苫小牧市総合体育館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
この地区で35年続いている錬成射会です。今年度は3回開催の予定です。
見学旅行の関係で1年生だけの参加でしたが、団体戦では決勝リーグに進出し、
個人戦では寺田葵依さんが3位入賞となりました。
第2回は西高校体育館に仮設弓道場を設置して実施する予定です。
これからも応援よろしくおねがいします。
【弓道部】第44回北海道高等学校弓道選抜大会
第44回北海道高等学校弓道選抜大会
10月2日~3日
函館アリーナ武道館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
男子個人戦で2年星野君が準優勝となり、12月に熊本で行われる全国大会に出場することになりました。
男子団体は決勝リーグに進みましたが惜しくも3位で終了。射道優秀賞をいただきました。
女子団体は力が発揮できず残念ながら予選敗退でしたが、1年生の工藤さんが初全道大会にもかかわらず皆中することができました。
男女とも団体戦はこれでシーズンオフとなります。来年度一層の活躍ができるよう冬の間の稽古をこなしていきたいと思います。
これからも応援よろしくおねがいします。
【弓道部】第58回北海道南部地区高等学校弓道選抜大会
第58回北海道南部地区高等学校弓道選抜大会
苫小牧総合体育館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
全道全国につながる選抜大会(新人戦)でした。
定期考査翌日からという少しだけコンディションが悪い中でしたが、2年生を中心に奮闘し、男女ともに全道大会につなげることができました。
これからの2週間は1年生がグーッと伸びてくる時期でもあります。
函館で行われる全道大会には改めてメンバー選考を行いベストな状態で臨みたいと考えています。
男子
団体 優勝
個人 3位長沼 4位星野
女子
団体 第2位
これからも応援よろしくお願いします。
【弓道部】第18回南部地区夏季大会高校の部
第18回南部地区夏季大会高校の部
8月27日(土) 苫小牧市総合体育館弓道場
団体 男子 準優勝 (尾張、星野、長沼)
個人 男子 優勝 長沼楓人 女子 優勝 藤田琴里
いつも応援ありがとうございます。
1年生のデビュー戦の大会でした。緊張の中でもじっくりと的を見据えしっかり矢を飛ばすことができていました。
2年生は1年生とチームを組みました。自分のことだけではなくチームのことも考えながら試合していくということも意識できたようでした。
次はいよいよ全国につながる新人戦です。団体メンバー選考もまもなくですが、健康に留意して稽古を積み重ねていきたいと思います。
【弓道部】第77回国民体育大会弓道競技 北海道予選会
第77回国民体育大会弓道競技 北海道予選会
6月25日
帯広の森弓道場
いつも応援ありがとうございます。
国体の全道大会に参加してきました。
昨年は男子が北海道代表に選ばれながら国体自体が中止になってしまい大変残念な思いをしました。今年も、と意気込んで試合に臨みました。男女とも無難に決勝までは進みましたが、惜しいところで小さなミスから自滅してしまいました。来年度に向けて精進します。
予選の成績で争う、北海道体育大会弓道競技については、
女子優勝 中島玲奈選手
男子第3位 鈴木裕也選手
という素晴らしい成績をおさめることができました。
これで3年生の公式戦は全て終了です。進路活動が終わったら時間をみつけて弓を引いてもらいたいなと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
【弓道部】第68回北海道高等学校弓道競技選手権大会
第68回北海道高等学校弓道競技選手権大会
6月15日~17日
伊達市総合体育館仮設弓道場
いつも応援ありがとうございます。
高体連の全道大会に参加してきました。
個人団体ともにとてもよく健闘しましたが全国大会への出場は叶いませんでした。
来年は札幌でインターハイが予定されていますので、それに出場できるよう精進していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
室蘭支部高等学校弓道選手権大会
5月の25・26・27日の日程で伊達市総合体育館において行われた室蘭支部高等学校弓道選手権大会に参加しました。
男子個人の部で川村明夢斗選手が4位、尾張優斗選手が6位、女子個人の部で中島玲奈選手が4位となり、川村選手、中島選手が全道大会への出場権を手にしました。
また、男子団体の部で優勝、女子団体の部で3位となり、男女ともに団体での全道大会への出場権を手にすることができました。
全道大気に向けてこれからまた頑張っていきたいと思います。多くの応援をありがとうございました。
【弓道部】1年生 集合!!
いつも応援ありがとうございます。
4月から練習を始めている1年生です。
今年のウインドブレーカーは大きくイメージチェンジです。
スクールカラーの青に伝統のバックプリントが復活です!
これからぐんぐん成長してくれることでしょう。
ベンチコートも作ってみました。これもなかなかよいできだと思います。
【弓道部】第33回南部地区高等学校対抗弓道大会
第33回南部地区高等学校対抗弓道大会
4月29日 伊達市総合体育館仮設弓道場
いつも応援ありがとうございます。
今年度初めての遠征試合に行ってきました。
5月下旬の高体連支部大会、そして今年は全道大会も開かれる会場での試合です。
5人団体での試合運びの経験ができて選手たちにとってはとても意義のある遠征となりました。会場設営や運営で中心になっていただいた伊達開来高校はじめ西胆振の弓道部のみなさまありがとうございました。
団体戦 準優勝 川村明夢斗・尾張優斗・星野凌輝・鈴木裕也・長沼楓人
個人戦 男子 優勝 鈴木裕也 女子 準優勝 佐藤琴美
いよいよ支部大会です!全国目指してがんばっています!
これからも応援よろしくお願いします。
第74回南部地区春季弓道大会
第74回南部地区春季弓道大会 4月23日 苫小牧総合体育館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
新年度が始まり最初の公式戦でした。
強風でしたが春らしい日差しも差しましたのでまずまずのコンディションの中、楽しく弓が引けました。
先週入部した一年生も応援に来てくれて熱心に見学していました。早く矢を飛ばせるようになりたいですよね。
個々の課題は残るもののまずまずのシーズンスタートだったと思います。
団体
男子 優勝 3B川村・3B大西・3B鈴木
女子 準優勝 2A工藤・3A佐藤・3B中島
個人
男子 優勝 3B川村 準優勝 3B鈴木
女子 準優勝 3D秋田 第4位 3B中島
【弓道部】第4回苫小牧地区高校弓道錬成射会
【弓道部】第4回苫小牧地区高校弓道錬成射会
3月28日 苫小牧市総合体育館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
冬の錬成射会の4回目でした。総合経済高校のみなさん、当番校業務ありがとうございました。
試合の方は、1年生の長沼君が個人で優勝、2年生の鈴木君が3位、1年生の藤田さんが4位になりました。
団体戦はCチームが2位に入賞です。
先週入部した奥山さんが試合デビューできました。
春にはたくさんの新入部員と練習をしたいなぁと思っています。
部活勧誘期間は毎日練習していますのでお気軽に足を運んでください。
【弓道部】南部地区高等学校冬季弓道錬成大会
【弓道部】南部地区高等学校冬季弓道錬成大会
1月10日 伊達市総合体育館 サブアリーナ特設弓道場
いつも応援ありがとうございます。
伊達市に遠征に行ってきました。団体戦は男女ともに2位に入賞できました。
1年生も実戦経験を積む中で確実に上手になってきました。
これからもよろしくお願いします。
【弓道部】第2回苫小牧地区高校弓道錬成射会
【弓道部】第2回苫小牧地区高校弓道錬成射会
12月11日 駒澤大学附属苫小牧高等学校弓道場
いつも応援ありがとうございます。
冬の錬成射会の2回目でした。駒澤さんの弓道場は屋内で大変暖かく、のびのび行射することができました。当番校業務ありがとうございました。
試合の方は、1年生の長沼君が個人で優勝、2年生の佐藤さんが4位になりました。
団体戦はBチームが2位に入賞です。
団体戦の決勝戦を戦う中で練習に役立つヒントを得ましたので、早速今日から実践します。
【弓道部】第1回苫小牧地区高校弓道錬成射会
11月3日 苫小牧市総合体育館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
冬の恒例となっている錬成射会が始まりました。
今回は2年生が見学旅行中で不在のため、1年生のみで参加しました。
凜々しさを求めて鉢巻きの締め方を工夫したようです。
荷物の準備やミーティングの運営など、先輩不在の中、立派にこなしていました。
結果にも結びつき、団体戦で男子チームが第3位になりました。
【弓道部】部活動見学お礼(学校説明会)
8日の午後から学校説明会がありました。
弓道部では1年生が中心となり企画し、弓道の紹介を中心とした部活動見学を行いました。
天気に恵まれたこともあり120名ほどの見学者があり、射を披露する部員たちも緊張を楽しんでいました。
市内には弓道部のある学校が他にもありますので、今回のことで興味を持ってもらえたならばどこかで弓を引いてくれるとうれしいです。
入学後はぜひ弓道部へ!お待ちしております。
【弓道部】第43回北海道高等弓道選抜大会 南北海道大会
10月2日~3日 千歳市開基記念総合武道館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
新人戦の全道大会がありました。
女子個人2名が全国大会出場にチャレンジしました。
2年の秋田は決勝戦射詰競射で惜しくも外し涙をのみましたが、同じく2年の岡部が2位となり、12月に茨城県水戸市で行われる全国大会への出場を決めました。
第2位 2年 岡部愛梨
これから寒くなりますが部員一同基本に立ち返り稽古していきます。
今後とも応援よろしくお願いします。
【弓道部】第57回北海道南部地区高等学校弓道選抜大会
9月17日~18日 苫小牧市総合体育館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
新人戦がありました。
激戦の末、女子個人2名が南北海道大会(全道大会)に出場することになりました。
悔いのないように精一杯の強い気持ちで実力を発揮してほしいと思っています。
部全体としては長い熟成期間の始まりです。
全体ミーティングでは「一本の中りにこだわる」という稽古テーマが共有されました。
春には、絶対的な強さを表現できるチームになっていてほしいものです。
今後とも応援よろしくお願いします。
【弓道部】第17回南部地区夏季弓道大会
8月14日(土) 苫小牧総合体育館弓道場
いつも応援ありがとうございます。
1年生のデビュー戦でした。緊張の中でも、入退場や体配にも気を配り一通り行射ができるようになりました。
試合は2年生が引っ張る形で好成績をおさめることができました。来月の新人戦でも力を発揮できるよう稽古を続けます。
女子団体
優勝 苫西A 秋田・藤田・中島
3位 苫西B 佐藤・岡部・小林
女子個人
優勝 秋田菜奈世 4位 中島玲奈
【弓道部】全国大会へ!! 国体北海道予選会報告
7月17日 北見市留辺蘂町弓道場
いつも応援ありがとうございます。
男子は加藤、川村、鈴木、女子は片山、秋田、中島の6名で参加してきました。
女子は残念ながら力およばず予選で敗退しましたが、苫東、駒大苫小牧の選手と本校加藤で組んだチームが、総的中1本差を逃げ切り優勝しました。補欠として本校鈴木も選出され、9月末に三重県名張市で行われる国体に参加することになりました。
全国大会では自分たちなりのいい射ができるよう、大会までの間稽古を続けていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
追記
いつも応援ありがとうございます。
残念ながら国体そのものが中止となってしまいました。楽しみにしていたのに残念ですが、気持ちを切り替えて受験勉強に全力を注ぐことにしました。
進学後も弓を引き続けて、いつか成年の部で国体に出場してほしいものです。